日本代表選出!加藤恒平のプレースタイルは?経歴とエピソードも

シェアする

※当サイトは記事内にアフィリエイト・アドセンス広告を含む場合があります。

2017年6月に2018FIFAワールドカップロシア予選として行われるイラク戦にブルガリアリーグのベロエ・ストラ・ザゴラでプレーする加藤恒平選手が選出されました。

日本でのプレー経験が少なく、ブルガリアリーグでプレーしているという事で日本での知名度は高くないと思いますが一体どんな選手なのでしょうか?今回招集された理由とは?

加藤選手のプロフィールやエピソードなどと共に見ていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

加藤恒平のプロフィールとエピソード

加藤恒平の経歴とプロフィール。アルゼンチンでプレー経験も

名前ー加藤恒平(かとうこうへい)

出身地ー和歌山県新宮市

生年月日ー1989年6月14日

身長ー173cm

体重ー70kg

ポジションーMF

利き足ー右足

加藤恒平選手は和歌山県の生まれですが、中学進学時にジェフユナイテッド千葉のユースチームに入団するため千葉に引っ越しています。

1989年生まれで同い年としては清武弘嗣選手、香川真司選手などがいます。

大学は度々プロ選手を輩出している京都の立命館大学に進学。

元々海外志向が強かったこともあって大学3年生の時にアルゼンチンに留学します。ここで南米の過酷な環境で這い上がろうとする「強さ」に感銘を受け、大学4年時には学生ではなくサッカー選手としてアルゼンチンに再度渡る事になります。

アルゼンチンでは色々な国からプロになりたい人が集まり、共同生活を送りながらアピールし、プロクラブの契約を勝ち取るための組織(チーム)「セファール」に所属していたそうです。

監督に気にいってもらえて契約寸前の所までいったそうですが・・・そのクラブの会長が「日本人を獲得するなんて聞いてない」と言ってまともに給料を与えられず、クラブに費用が発生するので結果的に労働ビザも取得できませんでした。

成績不振のチームに怒ったサポーターが猟銃を持ってロッカーに殴り込み、「俺らも移動しているんだから金を出せ!」と脅されてチーム全員でお金を払ったという日本では(日本じゃなくても・・・)考えられない経験もしています

ビザが与えられないと試合に出場できず、試合勘が失われる事を懸念した加藤選手は2012年一時的に日本に戻り、町田ゼルビアに練習生として参加してプレーをすることになりました。

町田でも試合に出ていましたが2013年にJFLへの降格が決まったことで加藤選手は再び海外へ目を向けます。

東欧リーグから日本代表へ

加藤選手が次なる舞台として選んだのは南米ではなく東欧。

それも日本ではほとんど馴染みの無いモンテネグロリーグでした。

モンテネグロリーグではルダル・プリェヴリャという舌を噛みそうな名前のチームに所属し、2年目にリーグベストイレブンに選ばれるなど大活躍。

2015年にはエクストラクラサと呼ばれるポーランド1部リーグのポドヴェスキジェ・ビェルスコ・ビャワに移籍。

2016年にはヨーロッパリーグの予備予選に出場を予定していたブルガリアリーグのベロエ・スタラ・ザゴラに移籍しています。(ELは敗退)

加藤選手が色々な国を流浪してまで海外にこだわるのは「スペインリーグでプレーする」という夢と「日本代表でプレーする」という夢を叶えるには海外で外国人相手にプレーしていた方がいいという考えがあるからです。

日本代表のハリルホジッチ監督は1年ほど前から加藤選手を追っていたらしく、長谷部誠選手が出場できない2017年5月のタイミングで初の日本代表選出となりました。

加藤恒平のプレースタイルは?

ハリルの好きそうなタイプ

アルゼンチンもそうですし東欧もそうですが、加藤選手はとてもフィジカルコンタクトのきつい環境でプレーしてきています。

有名なプレミアリーグやブンデスリーガもタックルは強烈ですよね。しかし南米や東欧のリーグはそれらとは種類も質も違うダーティなタックルが飛び交う環境なのです。

現レアル・マドリードのクロアチア代表ルカ・モドリッチもボスニアでプレーしていた事がありますが「ボスニアでプレーできたら世界中どこでもやっていける」と断言しているほど激しいコンタクトが展開されます。

モドリッチのエピソードやプレーはこちらも参考に→レアルの主役・モドリッチのプレースタイルは?苦労人エピソードも

加藤恒平選手が東欧で使われ続けているのはこの「球際の強さ」「ボール奪取能力」があるからにほかなりません。

プレー動画をいくつか見ましたが現所属のベロエでは主にアンカーのポジションを任されており、中盤の底でボールをもぎ取るようなプレーに特徴があります。

身長は173cmと小さい方ですがそんなに当たり負けしないですし、運動量も豊富で90分走り続けることもできますね。タイプ的には現役の選手だとカンテとかに近いイメージでしょうか。

フィジカルが強くてボールを奪える、ハリルホジッチの言葉を借りれば「デュエル」できるタイプの選手だと言えるでしょう。

タフな経験は日本代表に混ざっても随一

ベロエでは監督があまりポジションを動かしたくないタイプらしく攻撃参加は1試合に数回ほどですが、ボールを奪って持って上がるときの迫力はなかなか。ジェラードやランパードのようなイングランドのセンターハーフ的ダイナミズムも感じます。

違うチームでもっと攻撃参加している姿を見たいですね。

今回日本代表に招集されたのは長谷部誠選手が怪我で出られないですし、そのポジションの控えを埋めるために招集されたのでしょう。

加えて中東のイラクが相手なのでいわゆる「マリーシア」への対策や理不尽な判定などにも気をつけなくてはなりませんが、加藤選手はアルゼンチン、東欧とかなりタフな経験をしてきて対応しやすいタイプだという事も選出の要因になっているかと思います。

アンカーには山口蛍選手がいるので出場するとしたらインサイドハーフになるでしょうか?いずれにしても中盤の守備を締められる加藤選手のプレーをリアルタイムで見てみたいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする