高校野球で木製ではなく金属バットを使う理由

シェアする

※当サイトは記事内にアフィリエイト・アドセンス広告を含む場合があります。

高校野球でプロと違うポイントの一つとしてバッターがボールを打った時の打撃音が挙げられます。

「カキーン」と気持ちいい音が鳴り響きますよね。中継画面を見ていなくてもこの音が鳴り響けば思わずテレビ画面の方を振り返ってしまいます。

しかしその音はプロ野球の選手では聞くことができません。プロ野球では金属バットの使用が禁止されているからです。

高校野球で金属バットを使う選手が多いことと、プロ野球でなぜ金属バットの使用が禁止されているかを見ていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

高校野球が金属バットメインの理由

費用が安く抑えられる

金属バットは木製のバットより耐久性が高いため、折れたり破損したりすることが比較的少ないのです。

高校野球はよほどの強豪ではない限り学校が野球に費やせる予算は限られていますのでそんなに頻繁に備品を購入できないのですね。特に公立高校なんて予算のやりくりが大変でしょう。

高校野球では木製のバットも仕様は可能なのですが、木製のバットを使い始めると瞬く間に経営を圧迫すると言えるほどコストに違いが出てきます。

木製は管理が大変

木製はバットは管理が大変で、湿度や温度によってはバットが反ったり割れやすくなったりします。イチロー選手はたくさんのバットを球場に持ち込んで、その日の気温などによって使うバットを変えたりしているそうですね。

高校野球をやりながらバットの専門的管理をするのは難しいので、管理のしやすさといった点からも高校野球では金属バットを使う人が多いです。

ミートエリアが広く、ボールが飛ぶ

金属バットはいわゆる「芯」が木製バットより広く、ジャストミートしなくても当たれば打球が前に飛びます。

また反発係数も木製より高いため、プロに比べて筋力がまだ弱い高校生でも当たればそれなりの飛距離を出すことができます。

木製だと芯に当てないとまともに飛ばすことすらできませんからね。

プロ野球で金属バットが使用禁止な理由

危険性が高い

日本のプロ野球では金属バットの使用が禁止されています。

なぜかというと単純に「危ない」からです。

前述したように金属バットは当たるとすごく飛び、打球も速くなります。なのでプロの選手がその筋力と技術を持って金属バットで打つとピッチャーや内野が大けがをしてしまう恐れがあります。大けがだけならマシな方で、頭に当たったりすると命にも関わってきますね。

ゲームバランスがおかしくなる

プロの選手が金属バットを使うと単純に打球が飛び過ぎてホームランだらけの試合になってしまうので、競技性を考えると比較的飛びにくい木製一択となります。

普段から木製で練習したほうがいい?

上に書いた理由で、高校野球チームでは金属バットをメインに使うチームが多いです。

しかし、プロ野球は全て木製バットで行われるためプロに入って初めて木製バットを使う選手は戸惑い、最初のうちは成績を残せないことも多いです。

なので最近は大阪桐蔭高校など練習から木製のバットを使って練習する高校も増えているようですね。木製バットはきちんと芯でミートしないとまともに飛ばないのでミート技術の練習にもなります。

ただやはり木製バットを日ごろから導入できるのは野球に多大な予算を掛けられる強豪校のみなのは間違いありません。

プロでのプレーを考えると練習から木製バットを使うのがベストだと思うのですが・・・野球部の経済状況を考えると現状そう簡単には変わらなさそうです。