2017天皇賞・春の有力馬と展開は?差し馬が多い?

シェアする

※当サイトは記事内にアフィリエイト・アドセンス広告を含む場合があります。

日本競馬伝統の長距離G1天皇賞春が今年もやってきますね。

世界の競馬界が2000mの中距離よりにメインがシフトしていく中で、この長距離G1は貴重な存在と言えるでしょう。大事にして欲しいですよね。

長距離は血統と騎手が大きく影響するレースでもあるので予想する側としても非常に楽しみなレースです。3000m以上のG1レースは年間でも菊花賞とこの天皇賞春しかありませんので、普段スピードの足りないスタミナ馬が穴を開けることも珍しくありません。

今年はキタサンブラックとサトノダイヤモンドという現在のトップホース2頭が出て来ますが・・・さてその2頭に付け入る馬はいるのでしょうか?出走予定有力馬の短評とペースを予想したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

天皇賞・春の有力出走馬!2強状態か?

サトノダイヤモンド

オッズはおそらくサトノダイヤモンドとキタサンブラックが2頭抜けた人気になるでしょう。キタサンブラックとは2度目の対決になりますね。最初の対戦有馬記念では最後、粘るキタサンブラックをねじ伏せているのでこちらが1番人気になるでしょうか?

3000mの菊花賞を中団から余裕を持って差し切って勝ち、そして年明け初戦の阪神大賞典も先に抜けだしを図るシュヴァルグランに完勝と距離は問題ないでしょう。

折り合いも苦労しないタイプで、有馬記念のように早めに動いて持続力を発揮することもできます。おそらく今回も有馬記念のようにキタサンブラックを前に置く形でレースを進めることになりますし、この馬の場合中山より京都の方がレースがしやすいでしょう。

死角らしい死角は特に見当たりません。崩れるとしたら京都長距離特有の出入りの激しい乱ペースにルメールが巻き込まれたときかな?とは思いますがルメールはペースの読める騎手なのでそれほど心配はないかと思います。

キタサンブラック

昨年の天皇賞春とジャパンカップを逃げ切り、今年からG1に昇格した2000m大阪杯を完勝したキタサンブラックが連覇を狙っています。

母父にサクラバクシンオーが入っていて一見短距離血統に見えますが、気性の良さとコントロールのしやすさで長距離でも強いレースを続けています。

スタートも抜群に良いので紛れの少ないレースを展開することができ、軸向きの馬と言えます。

昨年暮れの有馬記念ではサトノダイヤモンドと同馬主、同厩舎のサトノノブレスに4コーナー手前でつつかれる苦しい展開でしたが最後まで粘りを見せサトノダイヤモンドに抵抗しました。

不安を挙げるとするなら昨年のように逃げることは出来ないかもしれないということ。今年はヤマカツライデンなど逃げたい馬が出走しているので去年のように先手という訳にはいかないかもしれません。

京都長距離における武豊騎手のペースコントロールの上手さは間違いなく去年の勝利に関係していたと思います。京都3200mでペースをコントロールできず、さらに他陣営の警戒具合も昨年より上がっているとなると・・・後ろにいるサトノダイヤモンドの方が比較的有利でしょう。

キタサンブラックの強さに関してはこちらもご参考ください→キタサンブラックの強さは3つ!血統と気性も

シャケトラ

中山2500mの日経賞を大外から一捲りして圧勝したのはマンハッタンカフェ産駒の4歳馬シャケトラ。

膝が悪くデビューは3歳の夏と遅かった馬で、まだキャリア6戦のフレッシュな新星です。

1月の日経新春杯では1000万下勝ちからの格上挑戦でしたが、ミッキーロケットにハナ差まで迫る健闘を見せ、日経新春杯ではディーマジェスティやゴールドアクターを寄せ付けずに完勝しました。

血統も父マンハッタンカフェ、母父シングスピールと長距離向きなので期待ですね。

シャケトラの名前の由来はこちら→最強世代最後の大物シャケトラの血統と名前の由来

シュヴァルグラン

大魔神・佐々木主浩氏の持ち馬、ハーツクライ産駒のシュヴァルグランも有力馬の一頭。

昨年の天皇賞春では中団内目の悪くないポジション取りも直線で中々進路が開かず、最後に差を詰めるも3着に敗れました。

スタミナは間違いなくトップクラスだと思いますが若干ズブい所があり、勝負所で反応できない場面も見受けられます。

鞍上の福永祐一騎手もそれを分かって有馬記念、阪神大賞典と4コーナー手前で早めに動く競馬を試していますのでこれならキタサンブラックを競り落とすくらいは可能かも?

アルバート

中山3600mのステイヤーズS連覇や東京3400mのダイヤモンドS勝ちなど長距離重賞では圧倒的な存在感を誇るのはアルバート。

前走のダイヤモンドSはスローペースの中後方から33.4秒という驚異の末脚を繰り出して快勝しましたが・・・

現状あまりG1ではいい成績が出ていません。騎手の動きを見てみるとどうもコーナーワークやスピードの乗りがスムーズに行かない事が多いように思えます。だから長距離に良い成績が集中しているのでしょうが・・・

京都の3200mは出入りが激しくなることが多いのでそこで流れに上手く乗れない可能性があるというのはこの馬の弱点だと思います。

今年は馬体も増量しているようなので期待はしたいですけどね。

ゴールドアクター

今年は回避するのでは?とも言われていた2015年の有馬記念馬ゴールドアクターが今年も参戦します。

昨年の天皇賞春では1番人気に推されながらも8枠からの発走で折り合いを欠き、12着に惨敗してしまいました。

昨年のジャパンカップで4着、有馬記念で3着と関東の中距離G1では依然として力を見せるも年明け初戦の日経賞は特に見せ場も無く5着敗退。正直状態が心配ですし、興奮しやすい気性は長距離G1では致命的な弱点になってしまいます。

しかし今回は主戦の吉田隼人騎手から横山典弘騎手に乗り替わり。長距離レースは施行回数が少ないので何と言っても騎手の経験と技術が大切になります。横山騎手は武豊騎手と並んで長距離2大巨頭です。長距離の名手横山典弘騎手で巻き返しなるでしょうか?

ディーマジェスティ

ハイレベルな現4歳世代の皐月賞馬ディーマジェスティも天皇賞春に出走します。

ジャパンカップで大敗後初のG1となりますね。

日経賞では休み明けで太目な事もあって6着に敗れましたが悪くない足を使っていましたので昨年秋のような酷い結果にはならないのではないでしょうか?

菊花賞を敗れた時には陣営は輸送面での課題を挙げていましたがさて再度の京都輸送でどうなるでしょうか。

レインボーライン

NHKマイルカップ3着、古馬相手の札幌記念2着、菊花賞3着、ジャパンカップ6着と地味ながら世代トップクラスの活躍をしている4歳馬レインボーライン。

前走日経賞は少し内で進路を失って差し届かず4着でしたが悪くない競馬でした。

いつも相手なりに真面目に走るので頭は厳しいかもしれませんが3着以内は十分ありえるでしょう。

2017天皇賞春の展開は?キタサンブラック中心に動く

さて展開はどうなるでしょうか?

逃げるのはおそらくヤマカツライデンになるかと思います。出走するならラブラドライトも逃げるかも?キタサンブラックもスタートは速いですが無理に逃げる必要のない馬なのでおそらく今回はこれらの馬を前において番手の競馬になるのではないでしょうか?

その直後にタマモベストプレイとゴールドアクター、アドマイヤデウスなどが続く形。

サトノダイヤモンドはおそらく中団前目でしょうか。ルメールはキタサンブラックをかなり意識したポジションを取ってくると思います。

そして人気2頭に続く有力馬アルバート、ディーマジェスティ、シュヴァルグラン、レインボーライン、トーセンバジルらが中団、後方を形成していく形になるかと思います。

シャケトラは前走こそ後方から捲る競馬をしていますが、行かせれば先行も出来る馬です。自在性の高い鞍上・田辺騎手がどこで動くかでしょうね。

いずれにしても展開のカギを握るのはキタサンブラックで、後ろにつけている馬がいつ動くかがポイントになってくると思います。サトノダイヤモンドのルメールもそうですしゴールドアクターの横山典弘騎手も、キタサンブラックと同じレースに乗るときは常に意識して乗っているように見えるので早めに突っついてくるはずです。

前走で早めに動く競馬を見せているシュヴァルグランも捲っていく可能性がありますね。

去年は先手を取って完璧なペース配分で走れたキタサンブラックですが、今年は他の馬が逃げそうなこともあり去年ほど楽には競馬できないでしょう。何より昨年1年間で「キタサンを楽に逃がしてはダメだ」と他の騎手が強く思ったのは間違いないと思いますね。今年はよりスタミナが問われる流れになりそうです。

そうなると後方待機組、捲り組が2強に割って入る可能性は十分にあるかも?

騎手の攻防と血統のロマンが楽しみな天皇賞・春は4月30日(日)に発走します。

同じ日に香港で行われるクイーンエリザベス2世カップにも日本馬ネオリアリズムが出走し、PAT口座があれば馬券も買えるのでそちらも是非。クイーンエリザベス2世カップの記事はこちらをご参考ください→クイーンエリザベス2世カップの出走馬!ネオリアリズムは勝てそう?